スタッフのワタケンと調布に新しく出来た焼き鳥の居酒屋さんにてチロっと勉強会議~!!
サッポロ生ビールで乾杯して、最初お通しはフライドポテト出汁入り生クリーム添え~~♪
やめられない止まらない味で、先ずは本日オススメメニューで軍鶏侍と大将おまかせを注文~!!
鳥の銘柄が毎日変わるので食べ比べも楽しみ。焼き鳥のお口直しに大根おろしポン酢かけが~☆
出て来て嬉しい。肉厚椎茸に金針菜もMAIU、料理は元より天ぷら屋さんかお寿司屋さんの様な~♪
カウンターに目の前で焼かれた焼き鳥が出されるのが気に入り。大人がユックリ美味しい~☆
焼き鳥とお酒を楽しめるユッタリした空間で、焼き鳥以外にも素材そのものを大切にした~♪
美味しい味付けで大変満足。そして女性で飲み会をするならユックリ出来る感じでイイかも~☆
カウンター席でしたがテーブルが広く、カウンター下の荷物置き場が広く、大きなカバンでも~♪
楽々収納が出来て足元に荷物が当たる事も無く快適で、若い店員さんが多いですが階段下まで~☆
お見送りしてくれたりオシボリの交換のタイミング食事提供の時間などサービス力は~♪
ナカナカ高いと思う。ユックリまた伺います~~!!
ゴチソウサマでした~~☆
焼鳥一灯
〒182-0024
東京都調布市布田4丁目5−21原電気ビル2F
042-430-6411
バイクで久しぶりに都心部まで渋谷の街を走り六本木まで走り迷いに迷い~♪
戸越銀座まで来たよ。コチラ大阪に次いで日本で2番目に長い商店街だそうでナント美味しい~☆
帯広豚丼が食べれられる戸越銀座の「とんたん」さんへ、ずっと行ってみたかったお店で~♪
バイクで今回は初訪問。11:00頃から22:00頃の営業時間で通し営業が何より嬉しい限りです~~!!
肉はロース・肩ロース・バラのどれにしますかと聞かれ、肩ロースとバラをチョイス。炭火で~~☆
焼いている肉の良い香りがして来た。写真通りの豚丼が目の前に見るからにメッチャ美味しそう~!!
甘辛の絶妙な味でゴハン200グラムに肉200グラムも自分には丁度良い感じ、メッチャMAIUです~!!
キャベツは大盛り過ぎて食べる時にこぼしチャッタ。お味噌汁を最後に飲み干して腹イッパイ~~!!
またユックリ伺います~~♪
ゴチソウサマでした~~!!
帯広豚丼 とんたん
〒142-0041
東京都品川区戸越2丁目5−1
03-3786-5558
初訪問にて伺ったのはココお塩の専門店、その名も 塩屋「まーすやー」さん。沖縄生まれの~~♪
塩屋さん、沖縄県内のお塩は勿論のこと日本や世界各国のお塩を扱う国内最大級のお塩の~~☆
専門店で、因みに沖縄ではお塩のことをマースと呼ぶそうで店内には多種多様なお塩が~~~♪
メッチャ陳列されていて、オニギリ用・お刺身用・塩焼き用などナカナカ面白い品揃えデス~!!
コチラのお店で頂いたのは塩屋オリジナルの雪塩ソフトクリームで、カップ or コーンを~~☆
選べるので、コーンでお願いして店内のイートインスペースで頂き、雪塩ソフトほんのりと~~♪
しょっぱいがシッカリとミルク感があるのに後味はスッキリしており滅茶苦茶キレがある~!!
テーブルにはトッピング用のフレーバーソルトが10種類ほど用意されていて、塩分をイッパイ~☆
摂り過ぎちゃうナンテ思いながら、ソフトクリームにお塩をフリフリMAIU。イロイロお塩を~~♪
食べ比べているうちに全種類制覇してしまい、ゴチソウサマでした~~!!
またユックリ伺います~~!!
マースヤー塩屋 麻布十番店
〒106-0045
東京都港区麻布十番1丁目7−3
03-6447-4150
朝から山梨県ツーリング。帰りに談合坂SAで早目の昼食。コチラ渋滞頻発地帯の真ん中なので~☆
いつもは巻き込まれないために素通りすることが多いが、この日はまだ午前11:00頃だったので~♪
今回は安心して立ち寄る事に。レストランで蕎麦かホウトウでもと思ったが何度か食べた事も~☆
ナカナカあるので、他の何か山梨らしいものということでフードコートのこちらの店で~♪
甲州味噌ラーメンに。コチラは食券方式で他の店舗も同じ食券で購入すると自動的に情報が~☆
厨房に転送されるようで、出てきた味噌ラーメンは白いですが、ソレと同時に肉味噌が単体での~♪
味噌は白らしくアッサリとした味わい、ソレでいて動物系の出汁がいい具合にブレンドされて~☆
肉みそを溶かしてみるとこれまた深い味わいに変化する。なかなかいい仕事してます~~!!
サービスエリアのラーメンは外れが多いのですが、コチラは十分納得のいく一品でしたよ~~!!
またユックリ伺います~~♪
ゴチソウサマでした~~☆
麺場 田所商店 談合坂サービスエリア店
〒409-0123
山梨県上野原市大野4943 談合坂SA 上り フード コート 内 中央道
0554-66-2111
※よだれ屋 社長ブログ「タカオが行く」より抜粋してお届けしております。