京王線多磨霊園駅北側のお気に入りのお寿司屋さん。振られ続けてヤット久々に食べられた~☆
お昼はなかなかタイミングが合わず、久しぶりに大好きなお店に行けた。今回も思い立って~♪
バイクでランチに行ってみたら無事入店出来、オーダーはお気に入りの散らし寿司の特上~!!
毛蟹・ホタルイカ・生ウニ・赤貝・鮑・いくら・甘エビ・帆立・ヒラメ・カンパチ・大トロ~☆
卵焼き・きゅうり・酢蓮根・煮た椎茸とテンコ盛りでヤハリMAIU。ランチで邪魔する事が~♪
多いのですが、味サービス雰囲気そしてコスパ全て高得点で常連ではないですがカウンター越しの~☆
板さんとのやり取りというのは無いですが、それでも十分満足のいく美味しいネタばかり~♪
持ち帰りも勿論やって頂けるのでそちらもチョクチョク利用させて頂きたいと思います~!!
メッチャ美味しかったです~~☆
ゴチソウサマでした~~♪♪
東寿司
〒183-0015
東京都府中市清水が丘3丁目24−1
042-365-6266
tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13072012/
味の素スタジアムのある京王線飛田給駅で降りスタジアムの反対側へ歩いて約5分くらい~☆
入口も中も風情ある古民家風のコチラ飛田給から少し離れた昔ながらの佇まいの定食屋さん~♪
コノヨウナお店はなんとなく入りにくいけど味は美味しいという方程式が~!!
自分の中で出来上がっているので迷わず入店してみた。店内に入るとソコはまさに昭和な~☆
非日常感に包まれた空間。お昼はラストオーダーが13時半で丁度13時半ギリギリに到着~♪
コチラ定食はメインである多めのおかずに1合強のドンブリ飯・お新香~!!
味噌汁・生卵が付いてボリューム十分、お味噌汁は出汁が出ていて良いお味でMAIU生卵は~☆
結局パッと割って醤油を垂らし掻き混ぜてから御飯にかけ頂きましたよ~~♪♪
素朴な味でメッチャ美味しかったです~~!!
またユックリ伺います~☆
ゴチソウサマでした~♪♪
いっぷく
〒182-0036
東京都調布市飛田給2丁目13−4
042-483-5601
tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13022131/
一度行ってみたかった山中湖のオシャレなカフェ「ペーパームーン」さんへ~☆
ケーキがメッチャ美味しく、売り物の商品の雑貨も置いてあるのですが全てカワイイ~♪
大人にとって心地よい時間と空間がコンセプト。山中湖湖畔の自然の中に佇む生活雑貨も~☆
メッチャ取り扱っているケーキカフェ。10歳以下のお子様の入店お断りという大人の空間づくりに~♪
徹底した姿勢、お洒落で清潔感のある内観で美しい自然との一体感をメッチャ楽しめるテラス席~☆
など落ち着きある雰囲気の良さが素敵なお店は山中湖の南部に沿って走る国道413号線沿い~♪
モーニングが人気のようですが平日の夕方タイムに伺うと先客は少な目、お好きな席へと~☆
ご案内頂き、折角ですので窓際の山中湖が見える席に着席、ドライフラワーが綺麗でした~!!
おそらくこの日は11種類のケーキ・パイがあり、季節お天気が良い時にテラス席を利用したら~♪
また違った感想になったかもしれません。ロケーションはとても素敵だと思います~~!!
ケーキ本当に美味しかった~!!
またユックリ伺います~~♪
ゴチソウサマでした~~☆
ペーパームーン
〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野481−1
0555-62-2041
子供の頃から通ってる国領の駅前に昔から存在する老舗らーめん店で、移転してから~☆
久しぶりにズット行きたかったケド行けず、ナカナカ機会が無く、ようやく行く事が出来た~!!
国領駅が地下になって久しいのに未だ違和感を覚えつつ駅を出ると、すぐにお店が見えている~!!
昼から夜も通しでやっているから土曜の16時頃に訪問して並ばなかったけど、席は丁度に~♪
埋まる程度、その後もお客さんはチョコチョコ来る感じ、カウンターのみで且つ20席も無いので~☆
混んでる時は外待ち、ソシテ入って右横の券売機で券を買い席が空いたら着席してラーメンを~♪
注文7分ほどで提供されたラーメンは北海道ラーメン特有の薄青色の大き目の丼で出され~☆
麺の量も多め、久しぶりに食べたが豚と鶏のスープでほっとするラーメンでチャーシューは~♪
ロース肉なのに箸で際を掴むとほぐれる柔らかさ、今度は味噌ラーメンにバターとチャーシューを~☆
トッピングしてみよ。ゴチソウサマでした~~!!
またユックリ伺います~~♪♪
熊王ラーメン
〒182-0022
東京都調布市国領町1−44−58
042-486-2463
tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13005976/
※よだれ屋 社長ブログ「タカオが行く」より抜粋してお届けしております。