沖縄そば&ぜんざい食べに初めて来たお店~☆
裏手に駐車場があり店内は懐かしい食堂といった雰囲気でテーブル席と座敷が全部で10席程~!!
メニューは定番メニューにジューシーかイナリを付けるセットメニューもオススメみたい~♪
ジューシーは良くあるけどイナリは珍しい。そしてソーキ・三枚肉・てびちの3種が乗った~☆
トライアスロンそば 大750円 小650円があり、贅沢なメニュー色々食べたい大食いの人には~♪
ピッタリの一品。ここで自分は迷わずコチラをチョイス各メニュー大小あり~☆
特大は大に+100円。お味はというとアッサリとしたスープで食べやすく~!!
麺は沖縄ソバにしては細い平打ち麺。お肉も柔らかくそれぞれシッカリ味が付いており~♪
テビチもホロホロで好きな味でした。お肉につけて食べてねとソバと一緒に出してくれたのは~☆
コーレーグス酢に生のシークヮサーを絞ったタレ。意外な食べ方とサービス~♪
今回は小をチョイスしましたが、意外と小でも麺の量がナカナカ多くあるがペロッと食べきり~!!
お腹イッパイと言いたいが別腹デザート、黒糖麦入りぜんざい300円~☆
これは美しい鳥のようなフォルムに細工されたかき氷で、氷はメッチャシャクシャクと~!!
ヤヤ堅めながら気持ちのよい食感。氷の下には絶妙な炊き加減の豆と麦黒糖の味がぐっと立ってる~!!
麦が入っているためか汁がトロトロ&ネットリ麦のプニッとした食感も面白い~♪
沖縄ぜんざいに麦を入れるってナカナカないんじゃないかな?コノねっとり感と氷のシャクシャク感~!!
絶妙!いやーコチラ沖縄ぜんざいのイメージを覆されますね。メッチャ美味しい~♪
作り手のセンスが感じられるぜんざいゴチソウサマでした~~☆
またユックリ伺います~~♪♪
米八そば
〒904-2172
沖縄県沖縄市泡瀬5丁目29−6
米八そば
098-938-3266
野菜を使ったメニューが多くてメッチャ美味しかった店内を覗くと満席のようですが~☆
折角なのでドアを開けて聞いてみるとなんとか大丈夫と言う事でコノ日も酒の神様が~♪
自分達に味方してくれたようで直後に来られた方はお気の毒にも満席ということで~☆
満席ですがオネェサンの目配りに抜かりはなく、フォローのお言葉とお通し~!!
オバンザイから3品盛り合わせがすぐに出て来るお酒は泡盛を1合、基本はボトルで~♪
グラス売りはないよう、お通しもソモソモ一品料理で出せるモノですから~☆
それぞれが美味しくて、コレだけでも結構飲めるとはいえ折角なので以下のおばんざいを~♪
追加で頂きラフテー、てかてかと飴色に輝く皮つきの豚3枚肉をスライスして出してくれます~!!
ナーベラーの味噌煮は強い土の香りがテロワールという言葉を思い出させる~☆
沖縄の味ナカナカ滋味があってシミジミと美味しい。ナス炒めトロトロに炒められたナス~♪
タップリ油が使ってあるのに以外にサラッとした印象で、茄子の味もシッカリ楽しめました~!!
げそ焼き普通に酒の当てにピッタリまた沖縄に来たらユックリ伺います~~☆
ゴチソウサマでした~~♪♪
古都里
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3丁目13−10田島ビル1F
098-861-8787
tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47002794/
石川拓人が沖縄で居酒屋をオープンそして40歳お誕生日おめでとうございます~~~☆
皆さんで駆けつけてガッツリ乾杯「くもざき」さん、料理MAIUメッチャ勉強になりました~!!
またユックリ伺います~~!!
ゴチソウサマでした~~♪♪
くもざき
沖縄県那覇市久茂地1-4-1
098-987-6886
tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47024191/
東京には羽田以外にも民間の空港がある。ソレは調布飛行場だ。味の素スタジアムの~☆
すぐ裏辺りに広がる空港に隣接する形で店を構えているのがココ「プロペラカフェ」さん~!!
日本エアロテックという会社の社員食堂を一般開放しているコチラのお店は最寄の調布駅から~♪
結構距離もあるんですがランチタイムには何処からともなく沢山のお客さんが集まって来る~!!
店舗に入る前に美味しい料理を待つ間には有料フライトシミュレーターで遊んだり~☆
隣の格納庫にある飛行機を眺めたりと楽しめる仕掛けがイッパイ~♪
さすが空港隣接のお店だ。ハンバーガーにロコモコ頂きゴチソウサマMAIUでしたよ~~☆
またユックリ伺います~~♪♪
Propeller Cafe
東京都調布市西町290-3調布空港
0422-39-2525
malibu.jp/
※よだれ屋 社長ブログ「タカオが行く」より抜粋してお届けしております。